こんばんは。
時刻は22時を迫ろうとしています。
今日のブログ更新はこんな時間になってしまいました。
いつも早朝の時間に更新しているこの記事ですが、今日は稀にみる更新時間の遅さです。
ただ、前日深酒したから更新が遅れたとかではなく、今日は早朝4時30分に起床しました。
そこから父と一緒に黒枝豆の生育の作業に時間を充てました。
その後は、“輝き写真”を撮ったり、写真展の為にDMやポスターの製作について、協力してくれる友人と打ち合わせを行いました。
“輝き写真”の写真展に向けて、色々と考えないといけないことが山積みです。
まず、コロナ禍なので、誰しもが自由に参加するスタイルが良いのか?
ここからです。
写真展の開催場所は市内の古民家で決定したのですが、このコロナ禍という事もあり、ある程度写真展に来て頂く人数を考えた時に、来展時間枠を設け、人数の制限を設けても良いのでは、という意見も上がりました。
その時間枠をどう設けるか?
一人一人写真展に来て頂く時間を区切りそれにどう応じてもらうか?
そもそも撮影した方は来て頂く可能性が高いですが、そうではない方(一般客)はどうするのか?
などなど
こういった個展でもbeforeコロナ、afterコロナで状況が全く異なります。
そんなこんなで本題にいきます。
【本日のテーマ】
こんな人生物語ムービーはどうですか?
今日の輝き写真の撮影で何と94人の方を撮影したことになりました。
今日はご夫妻での撮影でしたが、ご夫妻ともに個性豊かなお二方でした。
まずは奥様。
長年、保育園や認定こども園の園長先生をされていた方です。
この奥様が“保母さん”になられた頃はその職に就くこと自体が珍しい事だったようです。
元々音楽がお好きな奥様で、その上保育士をされていたので、ピアノを活かして撮影をさせて頂きました。
そして、庭先に出てご夫妻でのツーショットも撮影させて頂きました。
この笑顔!!
素敵ではないですか?
大きなお庭で何年振りかは分かりませんが、素敵な表情のご夫妻ショットを撮影させてもらいました。
そして、ご主人の撮影です。
場所は、ご自宅から少し離れた大書院で撮影を行いました。
昔から地元の盆踊り“デカンショ節”をマスターしその保存に向けて長年活動をされてきました。
最後はその協会の会長にも就かれていた方です。
そういった経緯もあり、大書院に移動しての撮影を行いました。
浴衣姿にバックは大書院。
今日はそんな出会いを輝き写真の撮影で頂きました。
本題の「人生物語ムービー」はまた明日ご紹介しますね。
題名に綴っているのに、明日に回して誠に申し訳ございません。
今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
——————————————————————————————————–
【輝き写真 写真展開催】
2021年10月29日(金)~31日(日)
丹波篠山市内60歳以上を対象にし、撮影させて頂いた『輝き写真』
この輝き写真の写真展を上記日程で開催します。
コメント